鮎釣りブログ
6月6日の釣果
朝から☁時々☀ 水温上がらず、また上流の田圃の水がオーバーして濁りが入ったりと、悪いコンデションでの釣りでした。
武蔵野市の稲葉です。最大20㌢までを20匹でした。
平塚市の大沢です 笹子川中流で45匹 水が高くしぶかつた。
6月5日の釣果
水位の高い中での釣果です。
30人の釣り師が入川しました。
お世話になります。八王子の吉田です。
本流は3匹でした15:00過ぎから笹子川下流へ移動し10匹追加できました。
解禁日の釣果
Υ待ちにまつた解禁です。前日から多くの鮎釣り師に来店頂きました。
しかし夜間は冷え込んで冬支度で夜どうし焚き火で暖を取りました水温が低く朝方は追いは悪く苦戦、陽が差して来たから入れ掛かりとなりまずまずの解禁となりました。
富士河口湖町の丸山です。笹子下流で57匹。
武蔵家市の稲葉です。合流上の桂川で14時50分まで最大18㌢を含み61匹。朝追い悪く水温上昇とともに追い活発。ほぼ型揃い!
何度もすみません。20㌢が出ました。
こうちゃんです
横浜の中谷、笹子川下流で58匹でした。
厚木市の山崎です。笹子川下流を歩き回って85でした。
お世話になります。八王子の吉田です。
昼からで、23匹でした。
小さいのも交じりましたが、ほとんどが15cm~19cmでした。
桂川大橋の下流です。
大田区の山崎です 甲州採石前で10センチから17センチ15時上がり40匹日本橋の山崎さん20匹でした。
新座市の宮本です 合流下流で13〜19cmを59尾でした。
豊島区の糸井です。
真木川合流の上12時まで23匹でした。
今シーズンも宜しくお願いします🫡
藤沢市の古谷です
笹子川下流で
朝から15時まで
12cm〜18cm囮込68匹
です。
所沢市の金井です
鮎釣りは子どもの頃少しやってましたが、一昨年30年ぶりに再開したら、見事にはまってしまいました。
昨年桂川の合流で、初めて解禁日に釣りをしたら楽しかったので、今年もまた合流に行きました。12〜20cmを40匹釣りました。
年券も買ったのでまた来ます。